大阪梅田店

Tel:06-6344-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)
MAIL:umeda@lakia-company.co.jp

Follow us

OFFICIAL SNS

新入生・在校生の方へ

扇町駅の治安についてLAKIA不動産

SECURITY

LAKIA不動産のスタッフ

現役不動産営業マンが監修!

不動産業界歴10年以上、扇町駅の不動産情報を知り尽くしたベテラン不動産営業マンが監修しています。
扇町駅でお部屋探しをされる方は、物件情報だけではなく、周辺環境やエリアの特徴についても教えてくれる不動産会社に相談しましょう。
LAKIA不動産では、扇町駅エリアを熟知しているスタッフが在籍しておりますので、お気軽にご相談ください!

来店したい・話を聞いてみたい方は

来店予約

時間がない・プロ探してほしい方は

物件リクエスト

まずは検索したい・物件情報が知りたい方

扇町駅の賃貸物件を探す

INTRODUCE

扇町駅の治安や住みやすさ、
地域の特徴などをご紹介!

扇町駅エリアに地域密着の当店では、紹介する物件等の情報収集も行なっています。
しかしそれだけでは、お客様に理想の生活をお届けすることは難しいのです。
地域の特性をしっかりとお伝えし、扇町駅での生活をイメージしていただくことが重要だと考えています!

  • 扇町駅周辺について

    Point01

    扇町駅周辺について

    大阪・梅田からほど近く、どこか下町らしい温もりを宿す扇町駅周辺。大阪メトロ堺筋線とJR環状線・天満駅が徒歩圏内で、通勤・通学に便利な立地を誇ります。
    まず注目すべきは、天神橋筋商店街と天満市場。全長約2.6kmにわたる日本一長い商店街には、新鮮な野菜・魚介からリーズナブルな飲食店まで多彩に揃い、日常の買い物から食べ歩きまで楽しめます。市場前のぷららてんまでは地元客でにぎわい、暮らしの舞台として魅力的です 。
    休日や子育て世代にとっての癒しの場が扇町公園とキッズプラザ大阪。広い芝生やプール、遊具施設に加え、定期的にマルシェや噴水ショーも開催されるなど、幅広い世代に対応しています
    扇町駅周辺は、都市の利便性と下町の人情味を兼ね備えた、非常にバランスの取れた住環境を提供してくれます。交通アクセスや生活施設の充実度、自然とふれあえる公園、商店街のにぎわいなど、暮らしを豊かにする要素が詰まったエリアです。夜の一部エリアでは注意が必要な点もありますが、それを踏まえた上で物件を選べば、快適で心地よい暮らしが実現できるでしょう。
    このエリアの最大の特徴の一つが、すぐそばに広がる「天神橋筋商店街」。日本一長い商店街として知られ、衣食住に関わるあらゆる店舗が並びます。スーパーマーケット、ドラッグストア、八百屋、飲食店、カフェなど、日常の買い物に困ることはほとんどありません。価格も庶民的で、コストパフォーマンスの高い暮らしが叶います。

  • 扇町駅周辺は住みやすい?

    Point02

    扇町駅周辺は住みやすい?

    大阪メトロ堺筋線「扇町駅」は、大阪市北区に位置する便利な立地と、落ち着きのある住環境を兼ね備えた注目エリアです。梅田から1駅という都市近接ながら、都会の喧騒から少し離れた雰囲気もあり、「住みやすい街」として評価されることが多いエリアです。では実際、扇町駅周辺はどのような暮らしができる場所なのでしょうか?
    【アクセスの良さと生活利便性】
    扇町駅は堺筋線沿線にあり、JR大阪環状線「天満駅」とは徒歩3〜5分圏内。電車1本で梅田・なんば・日本橋方面へアクセスでき、通勤・通学にも非常に便利な立地です。自転車通勤も可能で、梅田までは約10分圏内。駅周辺にはコンビニ、スーパー、ドラッグストア、郵便局などの生活施設も揃っており、日常の買い物や手続きには困りません。
    【商店街と公園が共存する快適な街】
    扇町駅周辺の魅力の一つは、「天神橋筋商店街」がすぐそばにあることです。日本一長い商店街として有名で、新鮮な野菜や惣菜が手頃な価格で手に入る店舗が軒を連ねています。飲食店も豊富で、ランチや夕食の外食先には困らないでしょう。地元の人と観光客が入り混じる活気ある雰囲気は、日々の暮らしを彩ってくれます。
    さらに、駅から徒歩すぐの「扇町公園」は広々とした芝生や遊具があり、子ども連れやジョギングを楽しむ人でにぎわいます。休日はマルシェや地域イベントも開かれ、地域コミュニティが感じられる場所です。隣接する「キッズプラザ大阪」では、親子で楽しめる体験型施設もあり、子育て世帯にも嬉しい環境です。

  • 扇町駅周辺の治安について

    Point03

    扇町駅周辺の治安について

    【治安と夜の雰囲気】
    昼間は人通りも多く活気があるため、比較的安全なエリアとされています。ただし、周辺には飲食店やバーも多く、夜遅い時間帯には酔客が目立つエリアもあります。とくに女性の一人暮らしや帰宅が遅い方は、物件選びの際にオートロック付きや明るい通り沿いを意識することをおすすめします。警察のパトロールも定期的に行われており、地域の防犯意識は高い傾向です。
    【家賃と住まいの選択肢】
    扇町周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.5〜7.5万円、1LDKでは9〜11万円程度。梅田近接エリアとしては比較的リーズナブルで、築浅や分譲賃貸など、設備が整った物件も多く見られます。単身者からファミリーまで、幅広いライフスタイルに対応できる物件が揃っているのも大きな魅力です。
    昼間の扇町駅周辺は人通りが多く、安心感のあるエリアといえます。ただし、周辺には飲食店や深夜営業のバーも点在するため、夜間は酔客の姿が見られることも。とくに公園の裏手や細い路地では、女性の夜道の一人歩きに注意が必要です。地域には交番もあり、パトロールも定期的に行われているため、防犯意識を高めることで安心して暮らせるでしょう。

TERMS

1人暮らしでも
安心して暮らせる賃貸条件

REVIEW

扇町駅に住んでいる人の感想

実際に扇町駅周辺に住んでいる人に感想を聞いてみました!
扇町駅周辺のお部屋探しをしている方に役立つ情報なので、ぜひご覧ください。

  • 扇町駅の口コミアイコン

    通勤に便利で、梅田も近いため買い物や飲みに出るにも便利です。また近くに大きな公園や小中学校、スーパーもあり、都会の真ん中の割には子供がいる家庭でも住みやすい環境だと思います。

  • 扇町駅の口コミアイコン

    近所に大きめの病院が二軒(うち一軒は緊急病院のため、夜間診察可能)、また土日も開いているメディカルビル(色んな診療所が入っています。)薬局もあり、非常に便利だと思います。

  • 扇町駅の口コミアイコン

    飲食店が多くある 商店街が近くにあるため日用品などの買い物もすぐにできる 駅から近く、地下鉄、JRの両方が使いやすい

  • 扇町駅の口コミアイコン

    地下鉄の扇町と、JR環状線の天満が交わる駅で乗り換えに大変便利な駅でよく使いました。駅前の阪急オアシスも便利です

AVERAGE

扇町駅周辺の平均家賃相場

扇町駅の間取別の家賃相場をまとめました。
各間取りの物件一覧へもリンクしておりますので、ぜひご覧ください。

LAKIA不動産のスタッフ

大阪市の中でもやや高めですが、梅田や本町と比べると比較的お手頃です

扇町駅周辺の家賃は、大阪市内の中ではやや高めの水準となっていますが、ターミナル駅である梅田やビジネス街の本町と比べると、比較的リーズナブルな物件も見つけることができます。駅から徒歩圏内にはスーパーや飲食店、公園なども充実しており、利便性と住みやすさのバランスが取れたエリアです。
家賃相場はワンルームで6.5万円〜7.5万円前後、1LDKで9〜11万円程度と、梅田に近接する割に比較的リーズナブルです。築浅のマンションや分譲タイプの賃貸物件も多く、オートロックや宅配ボックス付きなど、設備が整った物件も豊富。単身者はもちろん、DINKsやファミリー層にも適した物件が揃っています。

ROOM SEARCH

扇町駅駅周辺の物件を探す

ご希望の条件を入力することで、扇町駅駅周辺の物件を検索できます。

間取りを選択

家賃下限

家賃上限

ROOM SEARCH

扇町駅周辺のおすすめ賃貸物件特集

  • 2階以上
  • オートロック
  • 防犯カメラ
  • TVモニター付き
  • 浴室乾燥機付き
  • 宅配BOX

              扇町駅駅の沿線一覧

              扇町駅エリアの周辺施設、名所など

              • 天神橋筋商店街

                天神橋筋商店街

                天神橋筋商店街は、天神橋を起点に北は天神橋筋七丁目まで約2.6km続く、日本一長い商店街です。歩くと約40分かかり、約800の店舗が軒を連ねています。昔ながらの食堂や惣菜屋、老舗のお茶屋、刃物屋など多彩な店が並び、入口にはお迎え人形が飾られています。江戸時代には大阪天満宮の門前町として栄え、明治以降に現在の商店街の形となりました。六丁目には江戸から昭和までの暮らしを再現した「大阪くらしの今昔館」もあります。

              • キッズプラザ大阪

                キッズプラザ大阪

                Osaka Metro堺筋線「扇町駅」すぐにある、子ども向けの体験型博物館「キッズプラザ大阪」。遊びを通じて学べる展示が充実しており、子どもたちの「やってみたい!」を刺激します。5階では電気を起こしたり、昆虫の目を体験したり、ニュース番組づくりなどのワークショップを楽しめます。4階では芸術家フンデルトヴァッサー氏が設計した「こどもの街」で、スライダーやはしごなどの遊具が人気。3階ではものづくり体験やデジタル体験も可能。隣接する扇町公園とあわせて、一日中たっぷり遊べるスポットです。土日祝にはイベントも開催され、家族連れにおすすめです。

              PICK UP CHINTAI

              LAKIA不動産大阪梅田店の
              ピックアップ不動産ブログ

              一覧を見る
              大阪市内の賃貸はここで決まり!口コミで評判の不動産屋